ブログ
2018年04月11日 20:56
聖マリアの回復ヒーリング始めました。
自分自身にも回復ヒーリングをしていますが、
昔の友人が近くまで来たからと突然現れたり、
何年も連絡をしていなかった先輩から連絡が入ったりしています。
このブログも久しぶりに開く流れになりました。
プチ・ミラクルの体験が期待できます。
聖マリア・エンジェルクイーンの回復ヒーリング
—————
2017年10月14日 10:36
エンジェル・シンフォニー
シンフォニーとは、交響曲のことですが、語源は「音とともに・響きとともに」。
異なった要素が交じり合ったことで、効果を生み出すこと。調和すること、という説もあります。
2016年の初頭から大天使ハニエルの気配を感じ、仕事を依頼されていましたが、天使という存在は信じていても、天使と自分のワークをリリースする気分ではありませんでした。
2017年秋に、再び大天使ハニエルの気配が強くなり、リリースすることに決めました。
ムーンライトヒーリング、ファイブパスヒーリングです。
よろしくお願いします。大天使ハニエルの遠隔エネルギーワーク
—————
2017年02月11日 22:48
ここ1年くらい、土曜日の昼間は対面セッションを受付していませんでしたが、来月から土曜日は対面セッションデイです。
飯田橋の会議室がメイン会場です。町屋の個人サロンでも空きがあれば受付します。対面セッションはどんなことするかというと、なんでもあり、ですが、いま、混乱状態にあり、考え事をしても収集がつかないとき、または、本当に何もなく1年前と何も変わっていない、けれど何かをしたいとき、がお勧めです。
混乱真っ只中、または無風は、転換点なのです。
メールに、ご希望日時を2~3つと、希望セッション場所をご連絡ください。
予約した段階から、変化が始まります。
—————
2016年11月05日 08:54
ホームページのタイトルを変えたいな、と思ったとき、メディスンヒーリングという言葉が来ました。
メディスンとは、薬、治療と訳されますが、ネイティブアメリカンでは、ヒーリング、変容を起こす不可視な力、自然の魔力のこと、だとか。
—————
2016年08月14日 20:26
夢日記をつけています。「夢について」の考察は、長年してみたかったのですが、だから何?してどうなるの?何をどうすればいいの?と自分への突っ込みを続けて、何もしないまま数十年が経ちました。無数の夢をみたものです。現実よりも、現実的な夢もあれば、醒めたくないほど幸福な夢もありました。どれも夢をみているときは現実です。ないたり、わらったりする経験は、すべて記憶されます。だから、夢の中で感情生活をすればするほど、経験値も上がっていくはずなのです。
したい!と感じたことが、意味がないはずがありません。いやいや、意味なんてなくていい。したい、好きだから、ただし続けたい。そう思って、ホームページで見た夢をメモ
—————
2016年03月04日 20:14
2016年あけましておめでとうございます。
もう3月になりましたが、このホームページでのブログは新年初ですね。
年末から気ぜわしかったのですが、せわしない、忙しい、時間がない、という理由を自分でつけていたような気がします。
傷つくことを怖れるあまり、ハートを開くことができない。でも、ハートを開けなくても、悲しいときは悲しいし、つらいときはつらいのです。ならば、ただ開かれていればいいと思います。そして、閉じたいときは閉じてもいい。ハートを開けない自分を責めることなく。
そうしてハートのままにハートを開き、閉じたいときには閉じることができるのならば、開いたままでもだいじょうぶと気がつくでしょう。閉
—————
2015年10月27日 20:22
2014年の春に、諏訪の守屋山に登りました。ここで何かの直感を受けられるという直感がありました。
そこで受け取ったメッセージは、「鞍馬に行きなさい」。レイキを習ったときから興味があるものの、足を運べないまま時が流れ、ようやく鞍馬に行ってきました。
入り口から懐かしいような、かつてないような、強い波動が、自分のハートを揺さぶっていることを感じました。
自分のしたいこと、これからのこと、意味があるのか・ないのか、役割なのか・そうでないのか、生活がたちゆくか・そうでないのか、好きか嫌いか、理屈は正しいのか・そうでないのか、そんなことばかり気にしてしまい、「問答無用で何かをする」ことを忘れていたことに
—————
2015年08月02日 21:17
前回の「思い通りにいくのはつまらない」という思考パターン。
つまらないを、退屈、面白くない、という認識ではなく、つまら・ないにすると、
思い通りどおりに行くのは、つまら・ない、スムーズにいく、という意味になります。
友人が気付いてくれた、面白い発想です。
「思い通りにいくのはつまらない」という悪夢の構造をどうやって解体しようかと模索していましたが、変える必要は何もなかったのです。つまらない→つまら・ない、にするだけで、シンプルな真実に変わります。
思い通りにいくのは、本当は宇宙の法則であり、スムーズなもの。そうではないとき、自分自身が事柄にたいして数多くの思い込み、こだわり、執着があるためでし
—————
2015年07月30日 09:26
エネルギーは、思考・感情にしたがう。
よって、自分の思いによって、自分の世界は構築される。
スピリチュアルな教えは、そう伝えます。
思い通りの世界になるのは、宇宙の法則。いえ、世界は自分の思い通り、なはずなのです。本当は。
潜在意識ではそれを知っています。しかし顕在意識はそれを全面否定します。思い通りにいくことなんてない、と。努力して、なんとかそうなるだけ。運がよいとき、そうなるだけ。思い通りにいくのは、人生の刹那の出来事で、思い通りにいかないことが普通。自分は長年、そう思っていました。
だから自分の思考の土台は「思い通りにいかないことが普通」でした。それに気づき、解放が始まっても、まだ思い通
—————
2015年07月25日 20:04
「みにくいアヒルの子」は、自分の長年のテーマです。
長年のテーマ、つまり白鳥という、まったく別の本質があると気付いていてもなお、アヒルでいようとふるまってしまうのです。
アヒルでいるメリットは、いろいろあります。
まずは周囲がアヒルだから。アヒルが親だから。親アヒルは親アヒルなりに、わたしがアヒルとして生きていける方法を一生懸命教えてくれたから。
また、アヒル王国にいるなら、アヒルでいるべきである、という思い込みもあります。義務を果たしている感ですね。
さらに。本質と違うことは気付いているので「うまくできない自分」を、そのような形で許せるのです。つまり、「本質と違うことをさせられているから」と
—————